ノマド

静岡・下田で1週間ノマド生活してみた!

こんにちは!今回は静岡県の下田で、1週間のノマド生活を体験してきたので、その様子をレポートします。

宿泊先は「GuestHouse All you need surf&chill」

今回の旅の拠点は、下田のゲストハウス「GuestHouse All you need surf&chill」さん。
ドミトリータイプで、1泊あたり約4,000円。駅からは徒歩で20分ほどかかりますが、スタッフの皆さんがとても気さくで、地元のおすすめスポット(ご飯屋さん、ビーチ、温泉など)をたくさん教えてくれました。

しかも、無料で自転車を借りられるサービスもあって、少し遠くの観光地やお店にもラクにアクセス可能です。

共有スペースには作業しやすいテーブルも完備。
なにより、窓からの絶景が素晴らしくて、滞在して本当によかったと思いました。

作業のお供は、この景色

1週間の大半の時間を、この景色を眺めながら作業していました。
海と山、下田の自然に癒されながらの作業は、まさにノマドの醍醐味です。

窓から見える景色

下田のおすすめグルメ

ノマドの合間に訪れた、おすすめのご飯処を紹介します!

■ 合掌(がっしょう)

名物はざるうどん。鰹節がたっぷりかかっていて、これが最高にうまい!
コシのある麺で、大盛りサイズが正解でした。

■ 黒船屋

いわゆる“下田のおふくろの味”が楽しめるお店。
定食はどれも800円で、お財布にもやさしい。ほっこりできる空間で、とても落ち着きます。

下田の歴史を感じる町並み

下田といえば、歴史的にも有名な場所。
ペリー来航や、吉田松陰の密航未遂の舞台にもなった町です。

その歴史を感じながら街を歩くだけでも、なんとも言えない風情がありました。
小さな入江や公園からの景色もとても美しかったです。

入江の景色が赴き深い
下田公園から見た景色
釣り人がたくさん

駅近のアイスクリーム屋さんで一息

駅近くにある「黒船家」のアイスクリームをパクリ。
旅の途中で食べる甘いものって、なんでこんなに幸せなんでしょうね。

ペリーさんの黒船家のアイス

周辺の観光スポットも充実!

① ペリーロード

ペリーが滞在中に通っていた道で、了仙寺へ続く小道です。
レトロな街並みが残っていて、カフェやレストランも多く、散歩にぴったり。

ペリーロード。鴨さんもちらほら

② 下田海中水族館

ペリーロードの近くにある水族館。入場料は大人1人2,400円。
ショーやイベントが1日中開催されていて、最後のアシカ&イルカショー(15:20頃)は本当に感動しました!

下田水族館

ペンギンやカワウソもいて、癒されること間違いなしです。

③ 龍宮窟

宿から自転車で向かったのがここ。
直径50mの天窓がある洞窟で、上から見下ろすとハート型をしておりその美しさに驚かされます。

途中に立ち寄った「85カフェ」では、バスクチーズケーキとコーヒーで優雅なひととき。
キーマカレーやハンバーガーもあるので、ランチにも◎。

バスクチーズとコーヒーで優雅に休憩
途中で寄ったビーチ

④ 大滝温泉 天城荘

下田駅から電車で河津駅まで行き、さらにバスでアクセス。
屋外の温泉に水着で入浴するスタイルで、なんと滝を眺めながら温泉に浸かれるという贅沢体験!

温泉浸かりながら滝を見る!

近くには“伊豆の七滝”と呼ばれる滝群もあり、ハイキングも楽しめます。
午前中にハイキング、昼に食事、午後に温泉というプランが◎。

近くのご飯処でざるそば

ただし!
帰りのバスは17時のが最終、本数も少ない(1時間に1本程度)ので時間配分には注意です。

まとめ

気づけば、あっという間に過ぎた1週間。

作業に集中しながらも、下田の自然、歴史、美味しい食事、そして温泉や観光をしっかり楽しめました。
「また来たい」と思える場所が増えたことが、何よりの収穫でした。

ノマドワークを検討している方や、下田旅行を計画中の方の参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
プロフィール画像

かず

バックエンド/フロントエンド/クラウドインフラのフルスタックエンジニア | デジタルノマド(‘23/6〜) で世界放浪中 | 主にプログラミングに役立つ情報を発信 | Xでは旅の様子を発信

-ノマド
-