こんにちは!今回は、三重県・伊勢で3泊4日のノマド旅をしてきたので、その体験をシェアしたいと思います。
宿泊は「風見荘」──木の温もり感じる快適ホステル
今回滞在したのは「風見荘」というホステル。
1階には広々とした共有スペースがあり、食事も作業も快適にできる空間でした。私はここでノマドワークしてました。
2階にはキッチンがあり、コーヒーやお茶が無料で提供されているのも嬉しいポイント。
館内は全体的に清潔感があり、木造建築のためどこか懐かしくて温かい雰囲気。心もゆったり落ち着きました。
自炊中心でも、絶品グルメは見逃せない!
今回は少し節約気味に、自炊を中心に生活していたのですが、せっかくなのでいくつか地元の名店も訪れました。
「まんぷく食堂」のからあげ丼
ここは“日本一?”のからあげ丼を提供していることで有名なお店。
1杯800円とリーズナブルで、ボリュームも満点。店主さんも気さくで、なんだか元気をもらえました。

「伊勢うどん山口屋」の郷土セット(限定)
伊勢うどんで評判の高い「山口屋」では、午前10時の開店直後に行けば、1日20食限定の「郷土セット」が楽しめます。
もちもちの伊勢うどんに加え、地元ならではの一品がついていて大満足。

おはらい町で食べ歩き!
伊勢神宮のすぐ近くにある「おはらい町」では、食べ歩きが楽しい!
私はここで「黒蜜きなこ団子」と「松阪牛肉まん」をいただきました。
特に肉まんは夕方4時ごろ訪れた際に、なんとセール価格に!これは買うしかないですね(笑)


伊勢ビールの飲み比べもおすすめ
地元クラフトビール「伊勢ビール」も有名で、コンビニでもたくさんの種類が売っていました。
いくつか買って飲み比べするのも楽しそう!


メインはやっぱり伊勢神宮
今回伊勢に来た目的は、やっぱり「伊勢神宮」への参拝。
境内はとても広く、静かで穏やかな空気が流れていて、歩いているだけで心が洗われるようでした。
春の桜がちらほらと咲いていたのも印象的で、まさに「ザ・パワースポット」。
私はすでに出雲大社にも参拝済みなので、あとは石神神宮へ行けば「日本三大神社」コンプリート!



まとめ:心も体も整う、伊勢ノマド旅
3泊4日の伊勢ノマド旅は、ゆったりとした時間が流れる中で仕事も旅もバランスよく楽しめて、最高の時間となりました。
自然と歴史、そして地元グルメ。
どれを取っても満足度が高く、「また来たい」と思わせてくれる場所でした。